
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧

↑
今朝はこのように感じられたので、
ちょっと調べてみました!
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧
トランプ政権による中東への軍事行動と第三次世界大戦への懸念
2025年6月22日(現地時間)、トランプ大統領はイランの核施設に対する大規模な軍事攻撃を実行し、中東情勢を劇的に緊迫化させました。この攻撃は、トランプ政権が「戦争を終わらせる」と公約していたにも関わらず、実質的に新たな軍事紛争を開始したものとして、国際社会に衝撃を与えています。
メディア報道によると、この攻撃は米軍のB-2ステルス爆撃機によって実行され、イランの核開発の中枢であるフォルドー、ナタンズ、イスファハンの3つの施設が標的となりました。特にフォルドー施設には、地下深くの要塞化された施設を破壊するために設計された重量30,000ポンドのGBU-57A/Bバンカーバスター爆弾6発が投下されたと報告されています。
この軍事行動について、トランプ大統領は攻撃後のテレビ演説で「まだ多くの標的が残っている。しかし、もし平和が迅速に実現しなければ、精密さ、速さ、技術をもって他の標的も攻撃する」と述べ、さらなる軍事行動の可能性を示唆しました。
「平和構築者」から「戦争指導者」への転換
エコノミック・タイムズ紙は、この攻撃を「トランプは戦争を終わらせると約束したが、今や戦争を始めている」と痛烈に批判しています。2016年と2024年の大統領選挙において、トランプ氏は「偉大な国は終わりなき戦争をしない」と述べ、軍事的関与を避け、アメリカを新たな中東紛争に巻き込まないことを核心的な公約としていました。
実際、トランプ氏は過去にイラク戦争を批判し、アフガニスタンからの撤退を決定し、軍事的な関与を避けることを強調してきました。2019年には議会で「偉大な国は終わりなき戦争をしない」と宣言し、現代の大統領の中で戦争を開始していない唯一の存在であることを誇りにしていました。
しかし、今回のイラン攻撃により、その主張は根本的に覆されることになりました。多くの分析者は、これを「トランプのイラクの瞬間」と呼び、2003年のイラク侵攻との類似性を指摘しています。当時は大量破壊兵器の疑いでサダム・フセインが標的となりましたが、今回はイランの推定7-10日という核兵器開発までの短縮されたブレイクアウト時間が理由として挙げられています。
国際社会の深刻な懸念と反応
世界各国の指導者たちからは、この軍事行動に対する深刻な懸念と様々な反応が示されています。ニューヨーク・タイムズ紙が報じた国際的な反応は、この攻撃が世界をさらなる危険な事態に導く可能性を浮き彫りにしています。
国連のアントニオ・グテーレス事務総長は「深刻な警戒」を表明し、この攻撃を「すでに危機的状況にある地域での危険なエスカレーション」であり「国際平和と安全保障への直接的な脅威」と述べました。さらに、「この紛争が急速に制御不能になるリスクが高まっており、民間人、地域、そして世界に破滅的な結果をもたらす可能性がある」と警告しました。
中国政府は北京から「強く非難する」との声明を発表し、即座の停戦を求めました。国営放送CCTVが報じた外務省の声明では、「米国の行動は国連憲章と国際法の目的と原則に重大に違反し、中東の緊張を悪化させる」と厳しく批判しています。
一方、ロシアはイランの長年の同盟国として、この攻撃を「無責任」で「国際法の重大な違反」として「強く非難」しました。ロシア外務省は国連安保理に対し、イスラエルと米国による「対立的行為」を終わらせるよう求める声明を発表しています。
欧州連合の外交責任者カヤ・カラス氏は、すべての当事者に交渉テーブルに戻るよう促しました。「イランに核兵器の開発を許してはならない」としながらも、EU外相会議で状況を議論すると述べ、外交的解決を重視する姿勢を示しています。
イギリスのキール・スターマー首相は「イランに核兵器の開発を決して許すことはできず、米国はその脅威を軽減するための行動を取った」と支持を表明する一方で、イランに対し「交渉テーブルに戻り、この危機を終わらせるための外交的解決策に到達する」よう求めました。
第三次世界大戦への懸念の高まり
この攻撃により、「第三次世界大戦」への懸念が国際社会で急速に高まっています。英語圏のメディアでは「World War 3」というキーワードが頻繁に登場し、専門家たちは地域紛争が世界規模の衝突に発展する可能性について深刻な警告を発しています。
ザ・ウィーク誌は「第三次世界大戦は来るのか?」という見出しで特集記事を組み、現在の中東情勢がいかに危険な領域に入っているかを分析しています。特に、米国が地域に約40,000人の軍人を19の基地に配置していることから、これらすべてがイランの報復攻撃の潜在的な標的となる可能性が指摘されています。
中東研究所のブライアン・カトゥリス氏は「すべてはイラン政権がどう反応するかにかかっている。イランの地域ネットワークは依然として致命的で、より多くの不安定化を拡散させる能力を持っている」と述べ、状況の予測困難性を強調しています。
元国防総省職員のダナ・ストロウル氏は「トランプ氏は繰り返し取引づくりと紛争回避を強調してきた。しかし、ここで我々は、大統領2期目の5か月で、米国がイランと直接紛争状態にある」と、政策の根本的な矛盾を指摘しています。
経済への深刻な影響
この軍事行動は世界経済にも深刻な影響を与えています。エネルギー市場は即座に反応し、ブレント原油価格は攻撃後にわずか2週間で61ドルから78ドルへと28%上昇しました。JPモルガン・アセット・マネジメントの分析によると、この価格上昇は世界経済に重大な影響を与える可能性があります。
特に懸念されているのは、世界の石油供給の約20%が通過するホルムズ海峡の安全性です。イランは地理的な位置を利用してこの重要な海峡を封鎖する能力を持っており、これが実現すれば世界のエネルギー供給に破滅的な影響を与える可能性があります。
エコノミックス・オブザーバトリーの推計によると、原油価格の10ドル上昇は先進国においてインフレ率を0.7ポイント押し上げ、GDP成長率を0.2%押し下げる効果があります。前回類似の衝撃が起こった1979年のイラン革命とイラン・イラク戦争時には、米国、英国、ヨーロッパの一部でスタグフレーションが発生しました。
議会と国内政治の分裂
米国内では、この軍事行動をめぐって激しい政治的分裂が生じています。下院議員のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏はトランプ大統領の弾劾を求める声明を発表し、共和党のトーマス・マッシー議員もこの攻撃を「違憲」と批判しました。
民主党のクリス・ヴァン・ホレン上院議員は「イラク戦争も偽りの前提の下で始められた。米国はネタニヤフ首相と共に選択の戦争を開始すべきではなかった」と厳しく批判し、2003年のイラク侵攻との類似性を指摘しています。
一方、共和党内では下院議長マイク・ジョンソン氏が「これはアメリカ・ファースト政策の実行だ」と支持を表明するなど、党派を超えた対立が深刻化しています。
攻撃時点でのトランプ大統領の支持率は46.9%、不支持率は51%となっており(リアルクリアポリティクス調べ)、この軍事行動が政治的な賭けとなっていることが明らかです。カーネギー国際平和財団のアーロン・デイビッド・ミラー氏は「もしイランが報復し、アメリカ人が殺されたり、石油価格が急騰したりすれば、状況は急速に変わる可能性がある」と警告しています。
世界平和への祈りと今後の展望
このような緊迫した状況の中で、世界各地から平和への祈りと懸念の声が上がっています。多くの専門家が指摘するように、この軍事行動は中東地域だけでなく、世界全体の安全保障に深刻な影響を与える可能性があります。
イランの報復能力、地域の代理勢力の動向、石油供給への影響、そして何より核拡散防止体制への長期的な影響など、考慮すべき要素は多岐にわたります。トランプ政権が「平和を通じた力」として正当化するこの軍事行動が、実際には地域と世界の安定を大きく損なう結果となる可能性が高まっています。
現在の状況は、2025年が人類にとって極めて重要な分岐点となることを示しています。外交による平和的解決か、軍事力による更なるエスカレーションか。世界は今、その選択の前に立たされているのです。冒頭の投稿にあるように、「世界の平和を祈る」ことが、これまで以上に切実な願いとなっているのが現実です。
✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧
